|
|
|
|
タイミング指導 |
明らかな他の原因がない場合、不妊治療のファーストステップは、タイミング指導です。
ほとんどに健康保険が適用されますので、金銭的にも負担が軽くなります。併せて不妊の原因
も解決していきますが、このタイミング指導だけで、妊娠される方も少なくありません。
頸管粘液検査・超音波検査・尿中LH検査 などにより、排卵期を予想し、受精率の高いタイミ
ングを指導します。
|
頚管粘液検査
排卵が近づくと子宮の出口の頚管から透明で粘りのある粘液が大量にでてきます。
この粘液の性状を観察することにより、おおよその排卵日の推定が可能です。
超音波による卵胞径の計測や尿中LH検査に比べると、その精度は落ちます。
検査の痛みはありません。排卵期が近くなってくると卵胞ホルモン(エストロゲン)の産生が
多くなるので下の表の卵胞ホルモンによる変化があるかを、確認します。
|
卵胞ホルモン(エストロゲン)による変化 |
黄体ホルモン(プロゲステロン)による変化 |
頸管粘液の変化 |
無色透明
量が多い(0.3ml以上)
粘調度↓(粘っこさ)
牽糸性↑(どのくらい糸を引くか)(10cm以上伸びる)
シダ状の結晶 |
不透明
量が少ない
粘調度↑
牽糸性↓ |
精子の泳ぎやすさ
(プールに例えると) |
水が多くてさらさらしているので泳ぎやすい |
水が少なくねばねばしていて泳ぎにくい |
|
|
超音波による卵胞径の計測
超音波検査により卵胞(卵子の入った袋)の直径を観察します。
月経が終わった頃から毎日約1.5mmづつ大きくなり、直径20
mm前後で排卵になります。
この検査と尿中LH検査を組み合わせることにより、ほぼ正確に
排卵日を予測できます。
|
|
尿中LH検査
排卵は、脳下垂体からLHというホルモンが一度に大量に放出されること(LHサージ)が
引き金になって起こります。このため、排卵の前日に尿中LHが急に上がります。排卵が
近くなった頃から毎日尿をとってLHを調べ、陽性になった翌日あたりが排卵日になります。
尿中LHを調べる試薬は薬局でも市販されています。 |
|
大川産婦人科・高砂 ART 高度生殖補助医療技術 (不妊症)
大分県大分市高砂町1番5号 大川産婦人科ビル5F オアシスひろば21南側 TEL .097-532-1135
|